Take’s point of view.

東京から香港に拠点を移した美容師のブログです

☆ Chinese New Year ☆

29/01/2017  晴れ 時々曇り 一時雨

 

28/01/2017 (Sat) 

日本で育った僕には馴染み、習慣が薄い旧正月をはじめまして経験しました。

 

ついこの前にお正月を迎えたばっかりなのに、またお正月!

 

しかも、香港では断然に旧正月の方が盛り上がり度が高いんです!

 

もちろん聞いた事もあるし、旧暦での新年という漠然とした事は知っているけど、では具体的にはどのような考え方なのかと言われるとわからないから簡単に調べてみました。

 

ネットで検索すると旧正月について沢山の情報が出てきます。

 

わかりやすい解説。ネットより引用。

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 

新暦と旧暦


まず「新暦」と言うのは、現行の暦である、グレゴリオ暦(太陽暦)のことです。現在、世界の多くの国々で使われています。


これに対し、新暦以前の暦を「旧暦」と言います。


旧正月は旧暦にもとづく」と言う場合の「旧暦」とは、旧正月が祝われる東南アジアの国々でかつて使われていた「中国歴」のことで、日本の旧暦もこの1種と言われています。


太陽暦太陰暦
新暦であるグレゴリオ暦は「太陽暦」ですが、旧暦である中国歴は「太陰太陽暦」です。太陽太陰暦は「太陰暦」とも言われます。


太陽暦は、太陽を基準とした暦で、地球が太陽を周回する日数を換算して出来た暦。一方、太陰暦は、月を基準とした暦で、「月の満ち欠け」を基準に日数を区切る暦です。


太陰暦は農耕に向く」と言われることがありますが、これは、太陰暦の方が歴史が古く、太陰暦に基づいて、種まきや季節の移り変わりが決められたためです。


太陽暦太陰暦 日数の違い
太陽暦太陰暦の一番の違いは、1年の日数が違うこと。


太陽暦では、1年は365日で、4年に1度「閏年(うるうどし)」があります。一方、月の満ち欠けにより日数を切る太陰暦では、ひと月は平均29.5日です。


したがって、太陰暦の1年間の日数は、29.5×12=354となり、太陽暦よりも11日少ないことになります。そのため、太陰暦では、3年に一度「閏月(うるうづき)」を入れて、1年が13カ月になる年があります。

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 

なるほど、太陽暦太陰暦の関係性なのですね。

 

勉強になります!

 

あまり馴染みがないのに、雰囲気に流されやすい僕は

 

「 一年がおわったなー。 今日から新しい一年だなー。」


と気分はすっかり旧正月なじみモードになっています☆

 

一年に二回のお正月。

 

なんだか徳した気分だったのでした!

  

 

おまけ

 

 

f:id:takechang35:20170130003707j:image

日帰りショートトリップでラマ島に行って来ました。

日本語表記もあるよ♪

 

 

 f:id:takechang35:20170130003642j:image

海鮮レストランではコースをオーダー。安い♪

 

 

f:id:takechang35:20170130003407j:image

あるあるワン!

 

 

f:id:takechang35:20170130003324j:image

のどかな感じ♪

 

 

f:id:takechang35:20170130003252j:image

今度は晴天の日に来てみたい。

 

 

f:id:takechang35:20170130003119j:image

都会に戻ってきました。

 

 

f:id:takechang35:20170130003200j:image

路上でローカル鍋!うます♪

しめの麺は出前一丁

香港スタイルですね!笑

 


To be continued